歯のお悩み相談詳細

ご相談

クラウン装着時、歯茎から出血することはありますか?

ちえり様26歳女性
先日、emaxクラウンを入れたのですが、入れ終わった今、気になる事が幾つかありましたため、下記2点ほどお伺い出来ますでしょうか。

クラウン装着直後に、歯と歯茎の間に固まった接着剤をスケーラーの様なもので取り除く工程がありました。
その後自宅で歯茎の様子を確認したところ、クラウンを入れた歯の隣の歯と歯茎の境目まで出血の痕がある事に気付きました。
途端にその歯医者への不信感が湧いて来たのですが、通常、クラウン装着の際に隣の歯の方にまで接着剤が行く事はあり得るのでしょうか。
果たして本当にそちら側まで接着剤が進出していたのか、スケーラーによって健康な歯に傷が付いていないのか不安に感じており、ご意見を伺いたいです。

・装着完了後に歯茎の状態を確認しましたところ、クラウンを入れた歯の歯茎からも出血の痕がありました。
emaxの接着剤を取るのに幾らスケーラーの様な器具が必要だからと言って、こんなにも出血はするものでしょうか。
歯医者の腕が良くなかったのでは?と疑問に思ってしまってもいるのですが、この点についてもご意見をお伺いしたいです。

※今回クラウンを入れたのは6番で、隣の歯で出血の痕があった部分については添付画像赤丸で囲っております。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
自費被せ物は、外れないようにしっかりとレジンセメントという接着剤でつけるのが普通です。
めちゃくちゃ頑丈です。
それこそ何十年ももたせたいという事もあり、とても強いです。
それをはみ出さずにセットするという事は不可能です。
そして、それを丁寧に歯茎の中まで取るとなると、ある程度は出血します。
隣の歯の歯茎も出血することも珍しいことではありません。
保険のものは固まりかけの時にフロスをすると簡単に取れます。
やはり強度が違うという事です。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
> 通常、クラウン装着の際に隣の歯の方にまで接着剤が行く事はあり得るのでしょうか。
> 果たして本当にそちら側まで接着剤が進出していたのか、スケーラーによって健康な歯に傷が付いていないのか不安に感じており、ご意見を伺いたいです。

余剰セメントの除去におけるものかと思いますが、特に問題はないと思います。
この程度であれば歯肉は元に戻ります。


> emaxの接着剤を取るのに幾らスケーラーの様な器具が必要だからと言って、こんなにも出血はするものでしょうか。

どうしてもセメントを取る場合、ある程度致し方ない部分があります。
残したままですと歯肉が腫れますので、きちんと取ったのだと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

詰め物・被せ物に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索