現在、全て
自由診療で、立て続けに複数の歯の治療を受けています。
今回、型取りについてお伺いいたします。よろしくお願いいたします。
既に計4本の奥歯で、4回精密印象で型取りをされました。
毎回、歯科医は指示を出すだけで、最初から最後まで
歯科衛生士が行っています。
まず左下奥歯の型を外す際になかなか外れず、力を入れたその勢いで型取りの器具の金属部分を右側の上の歯に思い切り当てられました。
次に左上奥歯の型取りを外す際、神経の無い右上前歯1点にテコの要領で思い切り負荷をかけられ、その瞬間、その歯の根っこが折れるかと思うほどの強い衝撃を感じました。
驚き、思わず顔をしかめのけぞり、それを見た
歯科衛生士も驚いていましたが、失敗したからとやり直しをされ、二度もその痛みを味わう羽目になりました。
数日後からその歯の根元が疼き始め、痛みは増していき、3週間ほど経つ現在も続いています。
抜髄済みの歯ですが、
根管治療をする前の
病巣があった時と同じ慢性的な鈍痛です。
疲れると痛みは増します。
つい先日では、右下奥歯の型取りの際、5分ほどの間、始終押さえている
歯科衛生士の手が不思議なほど前後左右に揺れており、これで正確な型取りができるのだろうかと不安を覚えました。
今後もまだ治療は続き、他の歯での型取りも控えています。
憂鬱ですし、不安で仕方がありません。
度重なるストレスから、とうとう体調を壊してしまいました。
調べると、精密印象は歯科医師しかできないとありました。本当でしょうか?
本当でないにしても、歯科医師に今後の型取りをお願いしても良いでしょうか?
それとも、歯科医院を変えるべきでしょうか?
私はどうすれば良いでしょうか?