歯のお悩み相談詳細

ご相談

虫歯ではない歯を削って樹脂を入れることはありますか?

あ様28歳女性
着色汚れが気になり、受診しました。
奥歯の2本に着色があり、削って樹脂を入れると言われ、お願いしました。
が、いざ処置が終わると4本の歯が削られ、樹脂を入れられていたことが判明しました。
今まで一度も虫歯になったことがなく、健康な歯を説明もなく削られ、樹脂を入れられたことに不信感があります。
病院に問い合わせると、虫歯じゃない歯に樹脂を入れるのは普通にあること、むしろ虫歯になるリスクが減るので良いことと言われました。
これは事実でしょうか。
また、説明義務違反にあたるのではと思ったのですが、どうなのでしょうか。
今までほとんど歯のトラブルに見舞われたことがなく、知識が乏しいため教えていただけますと幸いです。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
どの程度の着色であったのか、どのくらい削っているのか、むし歯になっていなかったのか、などによっては絶対にないということは言えないかもしれません。

奥の溝のところの着色でしょうか?
溝は上が線のように見えても中でむし歯が広がっていることもあり、思ったよりも削らないといけないこともあります。
また、単に溝である場合には削らずに清掃をして樹脂を流し込むシーラントという手法もあります。
その際、若干削るということもあり、今回の処置がそういう処置ならそれもあり得るのかな、というように思いました。
シーラントというのは予防的な処置になります。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
歯の溝の着色、黒くなっているなどですが、見解が分かれるのは事実かと思います。
虫歯と判断する先生もいれば経過観察をする先生もいます。
ただ、説明がもう少しあったほうが不信感を抱きにくかったのは事実かと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

詰め物・被せ物に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索