歯科医院・医師を探す
謹んで豪雨災害のお見舞い申し上げます。
このたびの令和2年7月豪雨で被災を受けられました皆様に、心よりお見舞い申し上げますとともに一日も早い復興を祈念いたします。
「歯のねっと」は歯の総合情報サイトです
「歯のねっと」は現役の歯医者さんに無料で相談できます。お口の中の不安や疑問は、ひとりで悩まずにプロに相談しましょう。
歯に関する相談以外にも、お近くの歯医者さんの検索や求人情報、歯の基礎知識などを掲載している「歯のねっと」は歯の総合情報サイトです。
歯医者への相談カテゴリ
虫歯1291 | インプラント358 | 矯正614 | 審美・美容65 |
ホワイトニング71 | 詰め物・被せ物1357 | ブリッジ510 | 義歯244 | かみ合わせ250 | 顎関節症106 | 歯周病348 | 根(神経)の治療2012 | 抜歯737 | 親知らず944 | アレルギー52 | 小児歯科431 | セラミック288 | 予防73 | 口臭41 | 薬・麻酔211 | 医療ミス・不信41 | 治療費75 | その他1592 |
歯医者への相談内容
タイトル | 歯周病でグラグラしている親知らずはこのまま自然に抜けますか? |
カテゴリ | 親知らず |
---|
相談者 | だりあ様 | 年齢 | 47歳 | 性別 | 女性 |
---|---|---|---|---|---|
歯周病からなのですが、以前からグラグラしていた左下の親知らずが抜けそうです。 と言うか、抜けています。 歯がすべて見え、1か所だけくっついている感じです。 痛みはありません。 歯茎なのか神経なのかわかりません。 神経なら痛みがあるのでしょうか? このまま自然に抜けるのでしょうか? |
宮城県の歯医者「にがたけホワイト歯科」酒井 信先生からの回答 |
|
1
宮城県
にがたけホワイト歯科
|
くっついているのは歯肉でしょうが、そこまで動揺しているのならば、自然に抜け落ちるかもしれませんね。 |
奈良県の歯医者「かわはら歯科クリニック」河原 雅朗先生からの回答 |
|
2
奈良県
かわはら歯科クリニック
|
歯が抜けそうなんですね。 歯の神経というのは、歯の中の歯髄という組織のことを言います。 今回の場合、痛いのは歯とくっついている歯茎ですよね。 爪を切っても神経がないので痛みませんが、爪をはぐのは痛いです。 それは爪と引っ付いているところの皮膚の神経が痛みを生じるからです。 歯の場合にも引っ張れば痛いというのは、歯と引っ付いている組織の神経です。 もちろんこのまま痛みなく抜けてしまうこともありますが、そうではない場合、痛みが出たり腫れたりすることもあります。 そのどちらになるのか、それは誰にもわかりません。 |
福島県の歯医者「渡辺歯科医院」渡辺 英弥先生からの回答 |
|
3
福島県
渡辺歯科医院
|
できれば早急にとってもらいましょう。 |
歯医者さんへの新着相談
2021/01/22 | [親知らず] | 歯周病でグラグラしている親知らずはこのま... |
2021/01/22 | [虫歯] | 歯がズキズキと痛みますが、知覚過敏と言わ... |
2021/01/22 | [虫歯] | 虫歯治療後、日によってじんわり痛いような... |
2021/01/22 | [親知らず] | 親知らず抜歯後、ズキズキとした痛みが毎日... |
2021/01/22 | [虫歯] | 虫歯があるが今すぐに治療をする必要はない... |
歯医者の月間回答数ランキング(登録回答歯科医師40名)
*12月1日~12月末日までの相談回答数
順位 | 回答数 | 回答医情報 |
---|---|---|
1位 | 99件 |
![]() |
2位 | 94件 |
![]() |
3位 | 48件 |
![]() |
4位 | 10件 |
![]() |