歯のお悩み相談詳細

ご相談

保険診療の根管治療の成功率はどのくらいですか?

りゅうたま様20歳男性
保険診療における根管治療の成功率はどれくらいでしょうか?
保険だとマイクロスコープラバーダム防湿が使用されないケースが多いため成功率が低いと聞きましたが、実際はどうなのでしょうか。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
保険では60パーセントとか70パーセントといわれています。
ただ単純に比較できないという事もご理解ください。
アメリカなどではもっと高いと思います。
でも、それは難しそうな根管治療はせずに、抜いてインプラントにしちゃうからです。

一方日本の保険外の治療では成功率は90パーセントを超えています。
アメリカとほぼ変わりません。
日本のほうがより丁寧に、アメリカならインプラントにするようなものも処置するのでかなりの成功率だと思います。
(あくまで私の感覚的感想ではありますが。)
ただ、これもからくりがあります。
事前にCTを撮りますし、マイクロスコープで診てひびがあればその時点で根管治療を行いません。
保険ではそういう無理なものでも一か八か、処置をするので当然うまくいきません。
失敗率が高くなります。
日本ではかなり困難と思われる根管治療でもとりあえず処置しますよね。
それを同じ土俵で比較すること自体が無理な面があります。

もちろん保険保険外ではその成功率に違いがあるのは、ラバーダムマイクロスコープを使用していないという事もあり、それによる失敗も多いでしょうから、成功率が低いというのも当然だと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
成功率に関しては難しいところです。
マイクロスコープを使ってもダメなこともありますし、後は個人の考え方でいいと思います。
ただ、根の治療が数百円というのは世界を見ても日本だけであることも認識が必要です。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

根(神経)の治療に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索