歯のお悩み相談詳細

ご相談

詰め物と被せ物の違いを教えてください。

かにー様59歳男性
左上の一番奥の歯の詰め物が取れて、治療いたしました。
恐らくセラミック詰め物だったものが取れたらしく、その写真も見せてもらいました。
歯科衛生士さんからは、「詰め物が取れたんで、詰め直しますね」とはっきり伺ったと思います。
歯科医師の先生からは「セラミック詰め物が取れたから、歯ぎしりがひどいのでしょうね。第一選択はゴールドがオススメします」と伺いました。
銀歯からセラミックにやりかえていた最中だったので、銀歯は嫌でした。
一番奥だから良いか、と思い、ゴールドを選択しました。
見積もりを頂き、86,400円でした。
ちょっと高いな、と思いながらも、そんなものかな、とその日は帰りました。
しかし、ネットで調べてみるとゴールドの詰め物はそんなにしませんでした。
東京の歯科医院でも高くて5万円前後でした。
よくよく見積書を見てみたら、「クラウン」と書かれていました。
これは被せ物の事なのではないか?と思い、院長に尋ねました。
「見積もり間違えてましたよね?詰め物だと伺ってましたけどこれは被せ物の値段ですよね?」と言ったら、「だいたい一緒なんで、この価格なんです」と突っぱねられました。
一通り技工物の写真を撮影させてもらい、その日は何もせずに帰り、今に至ります。
こちらでの写真の載せ方が分からないですが、少なくとも、カポッと上から完全に被せてはめる形ではありません。
歯の真ん中辺りを詰めつつ、左右に大きく引っ掛けるような形状をしております。
素人目には、この金は必要なのかな?と思うような形状なのですが、確かに、全くの詰め物かと言われると微妙な所です。

曖昧な情報で申し訳ございませんが、これは詰め物被せ物のどっちになるのでしょうか。

また、腕に自信のある歯医者さんがいらっしゃいましたら、是非お願いしたいので、お教え頂けるとありがたいです。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
金属の量でも、値段が違ってくることがあります。
物自体はいいものだと思いますが、説明が少し不足しているような気がします。
先生ですが、このサイトで紹介するのは難しいと思います。
やはり何軒か受診して説明を聞いて見て、相性を確かめた方がいいと思います。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
詰め物被せ物の違いの質問ですね。
実はその中間的なものもあり、厳密にはわかりにくい面もあります。
ただいくら相場よりも高いと思ったとしても一応契約上は成立している状態ですし、期間を開ければどんどん被せや詰め物は入りにくくなります。

お勧めの歯科医院については私はよくわかりません。

船津 三四郎 先生からの回答

北海道
船津歯科・矯正歯科クリニック
船津 三四郎先生
まー 様、初めまして。
料金についてご疑問の事と拝察申し上げます

詰め物被せ物は、その形態により変わっていきます。

1.インレー(内側性の詰め物

2.アンレー(外側性の詰め物詰め物被せ物の中間)

3.クラウン被せ物

お尋ねの件は、2.のアンレーなのかなと思われます。

費用は、自費治療ですので、医療機関によりまちまちです。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

詰め物・被せ物に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索