歯のお悩み相談詳細

ご相談

専門クリニックで精密根管治療をした歯の再根管治療はできますか?

長井は生様56歳男性
2012年に右下6番が一般歯科で抜歯と言われました。
そこで都内の根管治療専門クリニックで精密根管治療を行い、良くなりました。
しかし2週間前からフィステルのようなものが生じ、歯の痛みも出てきたので、再発したのだと思います。
被せ物銀歯にしたままだったからかもしれません。
但し一般歯科では、顕著なはX線で見つかっていません。
2012年の治療時はMTA充填、かつ銀歯もかなりしっかり接着されているようで、再根管治療できるのか心配です。
また、今年9月に肺がん手術を受けており、今年3回、直近では9月初めにCT検査を受けました。
よって、できればCT撮影を今すぐしたくないです。
しかし歯科用低線量CTでしたら、大丈夫な気もしております。

1:他院で精密根管治療を受けた部分の再根管治療を貴院でを受けることができますか?
2:根管治療できるかを判断する際の初診費用はいくらでしょうか?
3:検査にあたり、CTは必要でしょうか。必要な場合、被ばくの少ない歯科用CTを使用できますか?
4:大臼歯6番ですと被せ物を除き費用はいくらになりますか?

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
> 1:他院で精密根管治療を受けた部分の再根管治療を貴院でを受けることができますか?

かなり難しいと思います。
根管充填をしている材料がMTAと分かっているのであれば、その除去はかなり困難と思われます。
硬すぎて根管だけをきれいに再度開けるという事が、通常よりもさらにとても困難だからです。
基本的に再根管治療をしないことを前提にMTAは使用します。


> 2:根管治療できるかを判断する際の初診費用はいくらでしょうか?

保険であれば3000円くらいだと思います。


> 3:検査にあたり、CTは必要でしょうか。必要な場合、被ばくの少ない歯科用CTを使用できますか?

出来るか出来ないかはその先生の判断になると思います。


> 4:大臼歯6番ですと被せ物を除き費用はいくらになりますか?

保険ならCTを使用したとしても15000円くらいだと思いますが、保険外で行ったものを保険で再治療を行ってうまくいく確率は低いかもしれません。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
> 1:他院で精密根管治療を受けた部分の再根管治療を貴院でを受けることができますか?

問題ないと思います。


> 2:根管治療できるかを判断する際の初診費用はいくらでしょうか?

保険ですと数千円かと思います。


> 3:検査にあたり、CTは必要でしょうか。必要な場合、被ばくの少ない歯科用CTを使用できますか?

あくまで必要に応じて、です。


> 4:大臼歯6番ですと被せ物を除き費用はいくらになりますか?

数千円くらいかと思います。
ただ、どんな治療かにもよります。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

根(神経)の治療に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索