こんにちは。
下の歯が3本
銀歯だったため、そちらを白くしたく六本木のある歯科医に通っております。
セラミックではなく、もう少し安価な
ジルコニアでお願いをし、2本は
クラウン、1本は
インレーにするといった感じでした。
まずは
インレーのところから進めたのですが、処置を進めて歯をとりつけて数日経ったところでこれまで経験したことない痛みを発症し、翌朝起きると頬がパンパンに腫れ上がってしまいました。
慌てて歯科医へ駆けつけると、そちらのミスか何かが原因で神経を殺してしまったため、
根管治療を受けるとのことになってしまいました。
以後、いったん
仮歯も外した状態で様子を見ると言われ、頬の腫れも治ったのですが、先日また同じ痛みに見舞われ、頬も腫れてきたので歯科医で掃除をしてもらいました。
これでもう同じことは繰り返さないだろうと思っていたのですが、本日また同様に痛みを発症し、若干腫れてきている状態です。
いつまでこれを繰り返せばいいのでしょうか。
最初の診察では6回もくれば全部の歯を
ジルコニアに変えれるという想定だったのに、既にいらない治療のおかげで8回は通っていることになります。
ここの病院は特殊で、先払いとして
ジルコニア代を払ってしまっていることもあり、キャンセルもなかなか難しいような気がしています。
いやいやそんなの普通ですよと、私がおかしいのであればお教えいただきたいです。