現在、
根管治療中です。
自分から見て左上、奥から4番目です。
歯と
歯茎の境目がえぐれたタイプの
虫歯でした。
レベルで言うと
C3ぐらいの進行度だったと思います。
この時は歯も痛く、首、左首らへんのリンパ、左後ろの後頭部の痛さがありました。
6月7日に初めて行く歯医者へ行き、
レントゲンもなしで応急処置。
6月14日に
根管治療をして4、5日後にいきなり鼻詰まりが出て、現在も続いています。
耳鼻科へは3箇所行き、大きな病院で
CTも撮影し
副鼻腔炎や異常は無しと診断されています。
ちなみに通院している歯医者では
上顎洞炎は無しと言われています。
CT済みです。
歯医者も大きな病院(
セカンドオピニオン)で
レントゲン、
触診で歯からの問題ではないかもしれないと言われました。
まだ歯は
被せ物はしていなく、このまま同じ歯科で治療を進めるか悩んでいます。
歯もしばしばうずき、何より頭痛と鼻詰まりがあり、どうしてよいかわかりません。
あとは脳神経内科へ行き、そこで何もなければ治療中の歯を抜くかも個人的には悩んでいます。
かなり放置していた歯ですので症状が治るまで期間が必要な場合もあるとネットには書いていましたが、よくわかりません。
色々な先生方に意見をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
ちなみに歯の
レントゲン写真は持っています。