根管治療を始めて約1年です。
年初に
充填しましたが半年間経っても痛みが時々あり、他の歯科医に転医しました。
そこで、
ガッタパーチャを除去しましたが、痛みが完全に消えないので、自分で探した根のフリーランスの先生に、1週間前に治療して貰いました。
4根管の内、2根管は綺麗で、3根管の先に汚れ(
ガッタパーチャ?)があり除去し、残りの4根管の根の先が割れていて、片方に出血があり止めたと、もう片方の根の先は曲がっていて、器具では除去は難しいが痛みの原因には成りにくいと言われました。
歯の根は割れておらず、根の先に
膿はないと言われました。
治療後、1週間経ちましたが、痛みは前より改善しましたが、歯の奥の方がズキズキしたり重い感じがあり違和感がある時があります。
硬い物を噛むと痛みがあります。
その先生は、
充填をするタイミングは
根管内を綺麗にした後なので、痛みがあっても次回に
充填すると言われます。
充填後、痛みが引かない場合は、神経性障害疼痛の可能性があるので、
ペインクリニックを紹介すると言われました。
現状、硬い物を噛んでも痛みがあり、普段も時々、痛みや違和感があります。
こんな状態で、
充填して大丈夫なんでしょうか?
根管内を綺麗にし、歯の根が割れてないのに、噛むと痛い、普段も痛みがある場合、他に何か原因が考えられますでしょうか?