歯のお悩み相談詳細

ご相談

親知らずの根っこが骨と癒着して残っています。放置は妥当ですか?

ぽちたろ様36歳女性
30代です。
左上下の親知らずを抜きました。
上は一瞬で抜けましたが、下は抜いた時に根っこが折れました。
よく見ると、骨と根っこが癒着していたようです。(事前にCTも撮っていましたが、平面のレントゲン?で見た時に行けそうと思っていたようで、事前に"簡単に抜ける"と言われていました…)
できるだけ抜こうとされて、骨も少し削って、2回麻酔を追加しながら30分近く格闘された結果、一部根っこは取れたのですが、まだ2箇所?残っているようです。
治療途中に再度CTを撮ったところ、根っこは骨と癒着していて、更に神経もすぐ近くにあるようでした。
抜けた歯は健康だったようで、神経を触るリスクを考慮すると放置しておいた方がいいと言われ、一旦中断しました。
1年経てばほぼ骨と同化し、2年経てば完全に骨と同化する、その間感染しなければ問題ないし、感染も99%しない、とのこと。
放置しておく方針は、妥当と考えられるでしょうか?
治療が終わったばかりなのでまだ痛みは出ていませんが、これから恐怖です。
治療が長引きすぎて不安が募り、時間が経つにつれて歯科医に明らかに焦りが見られて、本当にこの方針で大丈夫なのか?という気持ちになってきました。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
> 放置しておく方針は、妥当と考えられるでしょうか?

非常に妥当だと思います。
コロネクトミーと検索してみてください。
欧米などではあえてこういうやり方をすることが結構あるようです。
もちろん根っこが動いて出てくることもありますが、その場合、下歯槽管とどんどん離れていくし、浮いてくるので抜くことも非常に楽になります。
(ただ小さなかけらなら埋もれてしまう確率のほうが高いです。)
埋もれてしまえばそのあと感染することもありませんし、神経麻痺のリスクを冒してまで抜歯を試みるよりはずっと安心です。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
感染がなければ問題はないと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

親知らずに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索