歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/10/19

担当医とのトラブルは院長に報告されないのでしょうか?

よもちゃん様37歳女性
虫歯治療をしました。
歯を削り終えて型取りをする段階で自由診療でよろしかったですか?と確認をされましたが、実際は保険診療で予約をしていました。
自由診療保険診療では削る量も異なる場合がありますし、なぜそんな大事な事を削り終えてから確認したのか分かりません。
ずっとモヤモヤしていたので後日電話にて説明を求めたところ、担当医は「削る前に確認しています」「防犯カメラを確認していいですか?」と最初からこちらを疑うような発言をし、とても気分が悪くなりました。
電話を切る際も「失礼いたします」などもなく急に向こうから切ってきて、その不誠実な対応にとても不信感を抱いたのですが、こういったトラブルは院長に報告しないのでしょうか?
担当医とは話にならなそうなので院長に話をし、担当医も変更してほしいと考えています。
治療前に確認する、しないではかなり大きな出来事で大事な事だ思うのですが、歯医者さんからしたら大した事ない出来事なのでしょうか?

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
歯科医院は一つ一つがそれぞれ別の組織、個人商店、会社であり、他のところがどのようにしているのかは、ほかの人に尋ねても分からないと思います。
そういう事が嫌で人を雇わないというような歯科医院もあれば、何十人も人を雇って大きな組織で歯科医院を経営している所もあります。
一般論で言うと、もちろんそういう大きな組織でも報告、連絡などは必要でしょうし、それが理想だと思いますが、それが普通、というように普遍的なものでもありませんし、その組織以外の人にはわからないことです。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
時々聞くお話です。
この場合はご自身との相性が良くないので、転院でいいと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

虫歯に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索