歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/08/31

二次う蝕を削らずに詰め直しをすることはありますか?

かさい様26歳女性
下6番目の奥歯に銀の詰め物をしています。
痛みや違和感は現在何もありません。
ご縁のあった他院(A)でレントゲンを撮ったところ、詰め物の下で内部の神経に向かって黒い影があり、2次う蝕になっているので早期に治療をした方がいいと診断を受けました。(神経を取るか取らないかギリギリとのこと)
そこで以前この詰め物をしてもらった昔からのかかりつけ医に相談し、入れてから6〜7年ほど時間も経っているため詰め物を取り替えていただきました。
その際、治療が終わったあとに再度状態を尋ねると、虫歯はあったが削らなくても良いと思われるため、削らず詰め直しただけであると伝えられました。
不安に思い、レントゲンを撮っていただける他院(B)でもう一度診ていただいたところ、やはり黒い影が広がっており虫歯があるとのことでした。
2次う蝕について、削らないまま置いておくということはあるのでしょうか?
神経ギリギリに迫っている虫歯であることもあり、また再治療ができるのかも分からず不安を感じています。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
> 虫歯はあったが削らなくても良いと思われるため、削らず詰め直しただけであると伝えられました。

これがどの程度のことを指しているのか本当に微妙なところなので、安心してもいいということも問題があるということも言えません。
ただ、実際に再治療しているわけですから、本当にむし歯が進行しているなら普通は取ると思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
慢性齲蝕の判断がされると、そのまま経過を見る場合があると思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

虫歯に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索