歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/08/23

奥歯の嚢胞摘出手術と抜歯をした後、違和感と鈍痛が続いています。

ララ様42歳女性
8年前に歯性上顎洞埋没智歯による周囲炎、嚢胞摘出手術を行いました。
問題の無い奥歯も抜歯し、インプラントが出来ない程の骨を削りました。
術後の違和感、鈍痛が残り、これまでに手術を行った市民病院でCT1回、歯科でのパノラマCT2回、耳鼻科でのCT1回行っていますが異常は見られませんでした。
また、術後治癒も問題はありませんでした。
抜歯後の奥歯は抜けたままです。
非歯原性歯痛を疑い専門病院を受診しトリプタノールを服用した事もあるのですが、1/4錠の大きさで服用したにも関わらず酷い眠気で続けれませんでした。
その間は痛みには効いていたように思います。
現在も、頬部、目の周辺に鈍痛がありパソコンを仕事で使用した際には酷くなります。
我慢出来ない状態では無いので三叉神経痛では無さそうには思うのですが、神経や筋肉の損傷があった場合はMRIを受けて判明するものなのでしょうか。
また、このように原因不明でスッキリしないような症状が残るのはよくある事なのでしょうか。
何とか症状が消失して欲しい所なのですが、専門医様のアドバイスをいただけると嬉しいです。
宜しくお願い致します。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
通常、歯科医師があまりかかわらない専門領域です。
口腔外科専門医とか大学病院などでしか経験しないところです。)
ですから、実際にどうなっているのかまではわからないです。

TCHはありませんか?
ネットで調べて対策まで行ってみてください。
それで軽減するならその可能性もあると思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
かなり大きな手術かと思います。
ただ、専門の先生の処置でもあり、症状が消えるにはもう少し時間がかかるのかもしれません。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

親知らずに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索