歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/10/22

親知らず抜歯後、根管治療中の歯の歯茎が腫れています。

はち様30歳女性
昨日、右下の親知らず抜歯しました。
抜歯してから24時間経過しています。
ご飯はヨーグルトやお粥、歯磨きは反対側の歯のみ、うがいは水を口の中で転がしたりせず含んでソッと吐き出す程度にしています。
糸がほどけているように見えて不安ですが、今も一応付いてはいます。
ドライソケットが本当に怖く、縫っていてもなる時はなるとネットで見たので不安です。
現在虫歯根管治療もしていて、右下です(親知らずの2個前の歯)。
今朝、根管治療中の歯の歯茎がぽっこり舌側が腫れていて、赤い斑点がありました。
2時間くらいでしぼんでいき、今はもう無くなりました。
親知らず抜歯した際に負担がかかり、炎症したのでしょうか。
今通院している歯医者で、ドライソケットの説明や抜糸や消毒の説明が無かったので不安です。
明日行くのですが、大きく口を開けると糸が取れてしまうんじゃないかと不安で、明日は消毒のみで根管治療の続きは次回にまわしたいですが、糸はそんな簡単に取れない物でしょうか。
今朝歯茎が腫れていたことは明日診察してもらう時にお話はしますが、どっちを優先して治療すればいいのか、今は安静にし、抜糸後に根管治療を再開すればいいのか、あまりにも今通院している歯医者から説明が無いので不安です。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
通常、抜歯の翌日には根管治療などは行わないと思います。
心配だからしたくないと言えば、しばらくは安静にしてくれると思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
数日経って痛みや症状がなければ心配はいらなくなります。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

親知らずに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索