歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/08/04

親知らず抜歯後、1ヶ月経ってから隣の歯が冷たい物で痛むようになりました。

k1201様20歳男性
約1か月前に下の親知らず抜歯を行いました。
抜歯から約1か月経っているものの、最近になって冷たいものを飲むと隣の歯に痛みが出始めました。
素人ながら考えられる原因として以下のように思いました。

1、親知らず抜歯したため、今まで接していた歯や歯茎がなくなり、根が露出したことで知覚過敏のような症状が出た。
個人的にこの可能性はあると思っています。
抜歯したところが空洞になったことに加え、何らかの原因で血餅が剥がれてしまい痛みが生じるようになったのかなと思います。

2、抜歯したことで空洞ができ、そこに食べかすが溜まったことで隣の歯が虫歯になってしまった。
約1か月で痛みが生じる程の虫歯になる可能性はあるのでしょうか?

3、元々隣の歯が虫歯だったが、露出したことで痛みが生じた。
個人的にこの可能性は低いかと思っています。
抜歯前にレントゲンで歯の状態を確認した際も特に指摘されなかったためです。

歯医者さんの視点ではどのように考えられますか?

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
やはり1の可能性が考えられます。
2の可能性よりも3の可能性のほうが高いと思います。
1と3が両方あるということが一番多いような気がします。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
おそらく知覚過敏系の症状かと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

親知らずに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索