歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/07/29

親知らず抜歯後、食事をすると隣の歯や歯茎が痛みます。

ヒナ様21歳女性
親知らず抜歯して一週間経つのですが、食事をすると隣の歯やその歯茎が痛みます。鈍痛です。
5日目に歯茎を縫っていた糸が勝手に取れてしまい、歯医者さんで診てもらった結果、経過は良好でドライソケットではないとのことでした。
このまま様子を見ていれば痛みは次第になくなるでしょうか。
そして痛み止め(ロキソプロフェン)は、病院からいただいた分を使いきったらもう使わないほうが良いでしょうか。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
親知らず抜歯してその手前の歯が痛いんですね。
だんだんおさまってくると思います。

でも痛い時には痛み止めを服用してもいいと思います。
無理に我慢することはありません。
また薬が足らないときには再度診てもらって処方してもらう、ということもできると思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
抜歯をした場合、その前後の歯に症状が出ることは経験することです。
多少の影響が出ていると思われますが、少し経過を見るのがいいと思います。
鎮痛剤ですが、必要であれば服用していいと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

親知らずに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索