歯のお悩み相談詳細

ご相談

神経を取った歯の先の方が炎症を起こして痛む。抗生剤だけで完治しますか?

よっぴっぴ様44歳女性
噛んだ時に歯が痛いのですが、歯医者に行きレントゲンを撮ってもらいました。
すると何年も前に治療した銀歯で、神経まで取ってあったのですが、先のほうが炎症を起こしていました。
その根が長いらしく、しかも奥歯の上の歯なので、神経の治療のため削ると歯を痛める可能性もあると言われました。
なので、まずは抗生剤(セフカペン)で炎症を抑えて様子を見ると言われました。
炎症止めだけで、完治する可能性はありますか?
リスクがあるのでなるべく削りたくはありません。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
すでに咬んだら痛みがあるという状態で、レントゲンにも病巣が写ってきているという状態なんですね。
抗生剤で完治することはないと思います。
うまくすれば痛みが取れ、しばらくは痛みがなくなるということはあるかもしれません。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
原因が何かにもよると思います。
歯周病、根の先の炎症、根の消毒で緩解する可能性があればトライするのもいいと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

根(神経)の治療に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索