3か月ほど前に埋まっている左下
親知らずを
抜歯しました。
後遺症が残ってしまってます。
アデホスとメチコバールとロキソニンを処方してもらい、1ヶ月前、2週間前に二度ブロック注射を打ちました。
抜いてから1ヶ月は温度、味覚、感覚はありませんでした。
徐々にですが少しの範囲が温度が分かるようになっています。
調子の悪い日といい日があります。
悪い日には皮膚を引っ張るような感覚があります。
また、歯ブラシで
歯茎を触ると、かなりビリビリとした感覚があります。
味覚は半分分かるので実際治ってるのかどうかわかりませんが、痺れがひどい日には正常なほうでも味の感覚が分かりません。
ブロック注射は2週間に一度と言われ、二度受けましたがよくなる兆候はありません。
歯科医師には和歌山の病院で神経をつなぐ病院があると聞きましたが、手術同意書にサインしてしまったので
自費になるそうです・・・。
先生方にご質問です。
(1)このまま感覚は治らないのでしょうか?
(2)手術前に
レントゲンを撮り、
CTで詳しく調べますか?と聞かれたが、難しい手術ではないので、やる人もいるしやらない人もいると言われ、時間もなかったので「やらない」と答えました。
これは自己責任でしょうか?
(3)医療ミスだとは思っておりませんが、もし和歌山に手術に行く場合のお金はやはり
自費なのでしょうか?
非常につらい毎日です。
ご回答よろしくお願いいたします。