歯のお悩み相談詳細

ご相談

歯の神経を取りましたが、歯の寿命が短くなると知り不安です。

サニ様29歳女性
8月頃から15年以上前に虫歯治療した歯が痛み出して、夜も痛みが続くため治療を開始しました。
銀歯を外したところ、かなり神経ギリギリまで虫歯治療していたようでした。
神経は問題なかったため自費MTAセメントを使用し、神経を保護してもらい治療を終了しましたが、1ヶ半月以上経っても以前より痛みはマシなものの、歯の痛みやしみる症状が治まらず、再度歯医者を受診しました。
最初は様子見とのことで、噛み合わせ等を調整し終了しました。
ただ、それでもやはり痛みが続き、元々通ってた歯医者ではなかなか予約が取れず、新しい歯医者を受診しました。
一度目は様子見で、二度目に再度様子を見るか、神経を取るかどうしますかと問われて、神経を取りました。
治療を終えて色々調べると、神経を取ると歯の寿命が短くなる等などを見かけて、本当に良かったのか、多少我慢したほうが良かったのかと不安になりました。
先生は、素早く治療を終わらしてくれて治療中は痛みもありませんでした。
いずれ神経を取ることになったと思いますと仰ってたので、取って良かったと思いつつも今後の歯の寿命などを考えると不安です。
この治療の選択で自分は合っていたのでしょうか。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
MTAセメントですべてが問題なく、ということはないと思います。
神経が感染してしまっていると、何をしても復活しないと考えます。
その時々の状況にもよりますが、今回の処置は問題はないと考えます。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
いろいろ手を尽くしてみたけれども、痛みがあるため神経を取ったということなので、適切な処置だったと思われます。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

根(神経)の治療に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索