歯のお悩み相談詳細

ご相談

ブリッジの下の歯茎にある白い出来物が治りません。

わたまめ様48歳女性
左下のブリッジ下部の歯茎にある白い口内炎のようなものが治りません。
時々小さくなっているようですが、治りません。
現在の歯科では根に袋ができているため、を出す道ができたのではないか、いずれ抜歯になると言われました。
ブリッジの下なので根の積極治療はせずこのまま様子を見ていくしかないと言われましたが、この白い出来物を治すのにはどんな方法があるのでしょうか。
抗生剤は3日のみ内服し、1週間後に再診です。
再診ではクリーニングと大きくなっている歯周ポケットの治療と言われました。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
ブリッジを支えている歯の根っこのところの根尖病変であれば、ブリッジを壊して外して、根管治療を行っていくことで根尖病変を直せる可能性もあります。
ただ、ブリッジを外してみて根尖病変が治るという保証もなかなかできませんし、歯根破折やその他の原因で腫れている場合には抜歯になってしまう可能性もあります。
その場合、今のほうがまだましということにもなるので、そういう事を分かったうえでブリッジを外して治療をしていく必要があります。
その先生はそれが難しいと考えているのでそのままで、という選択をしているんだと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
根の先にあるの袋のことかとは思われます。
この場合、治りにくいものもありますので、心配な場合は根の治療専門のところで一度診てもらうのも一局かと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

ブリッジに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索