歯のお悩み相談詳細

ご相談

ジルコニアの詰め物を入れた後、ずっと歯が痛みます。

すわみ様27歳女性
4月末に虫歯の治療をし、自費診療ジルコニア詰め物を入れたのですが、その後ずっと歯が痛みます。
別の医院でも相談したところ、そこでは第二象牙質のことなど詳しく説明していただいたのですが、肝心の治療をした医院では頭を傾げられるばかりでした。
他にも
・説明も無しに削られ、後から自費診療になると言われた
・型取りの時、片側の型を取り忘れられた
詰め物を入れる際に元の歯が折れた
など、モヤモヤする点がいくつかあります。
また、噛み合わせが悪いと言われ、診てもらう度少しずつ同じ部分の健康な歯を削られており、それも不安です。
しかし、詰め物の保証のこともあり簡単に他の医院に変えることもできません。
上記の出来事はよくあることなのでしょうか?
本当に今の医院に通い続けて大丈夫なのでしょうか?
ご意見を聞かせていただけますとありがたいです。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
相性が良くないようにも思いますので、現在の治療がひと段落した時点で転院も問題はないのかと思います。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
> 肝心の治療をした医院では頭を傾げられるばかりでした。

しっかりとしみないように処置をしていたにもかかわらず、しみてしまって何が原因なのかわからないということは時にあります。


> ・説明も無しに削られ、後から自費診療になると言われた

これはあまりいいとは言えません。
あらかじめ言ってもらうほうがいいと思います。
よくあることではないと思います。


> ・型取りの時、片側の型を取り忘れられた

これもあまりないことです。
でも取り忘れていたら作れないのでちゃんと取ったんですよね。
これはリカバリーできる単なるミスと思います。


> ・詰め物を入れる際に元の歯が折れた

元の状態がどうなっていて、どのように折れたのか、そのあたりの経緯が不明なので、これは歯科医師のほうが悪いのか、それとも致し方なかったものなのかは不明です。

今後どうしていくのがいいのかはわかりませんが、どのように対応してくれるかで
決めるしかないと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

詰め物・被せ物に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索