歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/07/16

レントゲン画像の左右を見誤ることはありますか?

hagaaa様52歳女性
先日、自費噛み合わせの詳しい検査をしてもらいました。
その時に、2本(右上5,7)の根っこが怪しいといわれました。
そこのクリニックは、かみ合わせ専門治療は得意だけれど根っこの治療は専門外なので紹介します、と言われました。
数日後に電話があり、実は2本の根っこが怪しいと言いましたが1本間違っていた、と言われました。
どうも、7について左右で見誤っていたみたいです。
こういうことはよくあるのでしょうか?

結局、根っこの治療するとしたら右上5のみ、とのことです。
検査後の説明では、左上7は以前から悪いのがわかっていて放置になる、という話もしていたうえで、右上7の根っこの治療をする話が出ていました。
こういう誤りはよくあるものなのでしょうか?
かみ合わせについてはとても詳しく教えてくれて信頼していたのに、すごく心配になりました。
一事が万事で、危なっかしい先生でしょうか。

よろしくお願いします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
一回左右の間違いをして、後からちゃんと確認をして電話でお知らせをしているわけですよね。
それをもって一事が万事かどうか、私がその先生のことを知らずに判断することって難しいと思いませんか?
もしかしたら本当にミスが多い先生かもしれませんし、その逆に本当にたまたま間違えてしまったということもあり得るわけです。
どう考えるのかはあなた次第だと思います。
ネット上で、見てもいない人の言う事を聞く方がよっぽど怖いことだと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
通常はないことかと思いますが、そうであれば気を付けてもらえるようお願いすることで問題は生じにくいかと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

その他に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索