歯のお悩み相談詳細

ご相談

ジルコニアブリッジに膿があると言われました。

ばびー様46歳女性
去年の11月に悪徳な歯医者で言われるままに右上犬歯を挟み3本のブリッジの再治療をしました。
ジルコニアブリッジを勧められ、言われるがまましました。
今年から歯医者を変え診てもらうと、このジルコニアブリッジがあると言われました。
今は痛みないですが、すぐ治療するとした場合、再度ブリッジはできますか?
ジルコニアは硬いし、外す時に破折するとネットで見ました。
レントゲンも見てほしいです。
あと、痛みが出るまで使う方が良いのでしょうか?
悩んでいます。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
ケースバイケースです。
レントゲンも、残念ですがいまいちよくわかりません。
再治療なんですよね。
だとしたらまだ骨の治癒も不十分だったりするので、本当に再治療が必要なのかどうかも含めてわかりません。
再治療をして痛みが出ていない、だけど悪徳、と言われても、一体何が悪い状態なのか判断できないということです。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
あとは歯内療法専門医にお願いして外科で治す方法も可能かもしれません。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

ブリッジに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索