歯のお悩み相談詳細

ご相談

歯周病でも歯が痛くなることはありますか?

みゆ様46歳女性
4年前に、虫歯抜歯をし左上奥歯の456番をブリッジ治療しました。
治療前よりパニック発作や不安神経症で心療内科に通ってお薬を飲んでいました。
ブリッジの治療途中で噛み合わせや違和感に悩まされて、歯科医も何軒か変わりましたがなかなか治らず鬱病になってしまい、ブリッジの治療も途中で仮歯のままでしたが、先に鬱病の治療を優先しようという事で仮歯のままで鬱病の治療をしました。
おかげさまで、鬱症状は軽減し普通の生活ができるまでに回復しましたが

ここ2週間位前から、ブリッジの部分が痛みだし、新しい歯医者に行ったのですが、ブリッジを外してみないと状態が分からないという事で、治療はせずに帰りました。
ブリッジを外してきちんとした歯を入れないとダメだと分かっているのですが、歯の治療と歯医者に行くと考えるだけで、この2週間は鬱病が再発してきました。
でも、ブリッジ部分は痛いので、なんとかしないといけないので違う歯医者にいってみると、歯周病で痛みが出ているのでは、との事でクリーニングを勧められました。

質問です。
(1)歯周病でも、歯が痛くなるという事はあるのでしょうか?
今のところ歯がぐらついている様子はありませんし、歯周病だけでこんなに痛いものでしょうか?
レントゲン上ではブリッジの中に虫歯はないと思うと言われました。

(2)私の様な、鬱病を理解してもらえる様な歯医者さんを見つける事ができません。
どの様な歯医者さんを選ぶべきでしょうか?
私は治療最中はしんどくなる事は無いのですが、治療後帰ってからの違和感や痛みを人一倍感じる様でそれがとても辛く、このまま治らなかったらどうしようと不安になり、一日中歯の事ばかりを考えてしまいます。
歯科恐怖症とは少し違う様に思います。

ご回答頂けると幸いです。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
歯周病でも歯が痛くなることはあると思います。
うつの病態を理解してくれる歯科医師を探すというような、それ以外のことについては、私は詳しく知らないので答えることが出来ず、すみません。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
> 質問です。
> (1)歯周病でも、歯が痛くなるという事はあるのでしょうか?
> 今のところ歯がぐらついている様子はありませんし、歯周病だけでこんなに痛いものでしょうか?
> レントゲン上ではブリッジの中に虫歯はないと思うと言われました。

可能性はあると思います。


> (2)私の様な、鬱病を理解してもらえる様な歯医者さんを見つける事ができません。
> どの様な歯医者さんを選ぶべきでしょうか?
> 私は治療最中はしんどくなる事は無いのですが、治療後帰ってからの違和感や痛みを人一倍感じる様でそれがとても辛く、このまま治らなかったらどうしようと不安になり、一日中歯の事ばかりを考えてしまいます。

これらの関連性についてですが、わからないというのが正直なところです。
やはり大きな病院、歯科大学病院のペインクリニックなどしか浮かばないのが正直なところです。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

ブリッジに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索