歯のお悩み相談詳細

ご相談

根に膿が出来た歯を半分抜歯してブリッジを勧められた。

きずな様50歳女性
はじめまして。
10年以上前に別の医院にて、右下5&6番目に被せ物、7番目に詰め物をしています。

現在、通院している医院にて、6番目の下にフィステルができてると教えていただき、被せ物を外してCTで確認していただいたところ、手前の根全体にができており、の治療をしても歯を残せる可能性が低いとのことで、手前1/2本を抜歯して、すでに被せ物である5番目と残りの1/2本でブリッジにしましょう、とお話がありました。
ブリッジは食べ物が挟まりやすく手入れが大変と伺っており、自分なりに手入れをしていても至らずに不具合が生じるのでは?と、不安を感じています。

なるべく歯を抜きたくないのですが、6番目を抜歯して入れ歯にしたら、外しての手入れになるため、しっかり手入れできるのでは?とも感じています。
インプラントは体内に金属を入れることに抵抗があり(高齢になった時の処置に不安があります)、今のところ考えておりません。
親知らずを移植できないか伺ったのですが、根の形が違うそうで無理とのことでした。

長い目で見た時に、手入れや周りの歯への負担など諸々を踏まえると、ブリッジと入れ歯、どちらがよろしいでしょうか?
現在通院している医院の先生もスタッフさんたちも良い方々ばかりで、疑問や不安についていつも丁寧に説明してくださるのですが、毎度たくさんお時間をいただいてしまうため、事前にこちらで相談させていただきました。

ご多忙のところ、大変恐縮ですがよろしくお願いいたします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
すでに被せをしてる歯ですから、提案通り6番の手前を抜歯して、5番と6番の後ろをつなぐブリッジというのが一番いいと思います。
入れ歯は欠損部分が小さすぎて余計に難しいと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
歯を削らなくて済むのであれば義歯ですが、最終的には歯を削ってもいいのか削りたくないのか、で分かれると思います。
長い目で見た場合、どちらもリスクは同じかと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

ブリッジに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索