歯のお悩み相談詳細

ご相談

寝ている時の噛み締めが強く、歯全体がズキズキと痛みます。

まる様38歳女性
お世話になります。
以前より寝ている時の噛み締めが強くマウスピースを使用していますが、先日起きた時に違和感を感じて(起きた瞬間にあー、すごく噛み締めて寝ていたんだな、という感じで)、それから右下奥歯がずっと痛いです。
ちなみに神経はなく、銀歯です。

痛みとしては何もしなくてもジンジン痛む、時々ズキズキっと激痛が走る、口を動かすと右側下歯茎の全体の辺りが痛む感じです。
頬のあたりを触ると痛いです。
今はロキソニンを飲んでいないと痛くて気になって何もできない状態です。
歯医者に行きましたところ、膿んでる様子もリンパが腫れている様子もないが、念のため抗生物質を処方してもらいましたが効果はなく、早10日くらい経ちます。
昨日急患で来院し、少し歯を低く削ってもらいましたが、削った時もかなり歯が動いてるねーと言われました。
これでまだ痛いようなら抜歯と言われました。

お伺いしたいのは、
1、このような痛みは平均して何日くらいで痛みが治るのでしょうか。しばらく待てば痛みは治まるのでしょうか?

2、これは歯根膜炎でしょうか?

3、歯が割れている可能性はあるのでしょうか?歯が割れていた場合とそうでない場合の違いはありますか?(ひどく痛みが続くのは割れている可能性が高い…など)やはりその場合抜歯でしょうか?

4、ロキソニンを1日3回服用して10日経ちましたが大丈夫でしょうか?

5、今は右で物を噛まない、調整してもらったマウスピースをする、他に痛みを緩和する方法、薬などありますか?

6、やはり最終的に痛みが治らない場合、抜歯になるのでしょうか?

毎日痛くて本当に困っています。
宜しくお願いします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
> 1、このような痛みは平均して何日くらいで痛みが治るのでしょうか。しばらく待てば痛みは治まるのでしょうか?

すぐに治まる人もいれば、ずっと痛いままの人もいると思います。
平均は取れないと思います。


> 2、これは歯根膜炎でしょうか?

恐らくそうだと思います。



> 3、歯が割れている可能性はあるのでしょうか?歯が割れていた場合とそうでない場合の違いはありますか?(ひどく痛みが続くのは割れている可能性が高い…など)やはりその場合抜歯でしょうか?

可能性はあると思います。
そうでない可能性もあると思います。
はっきりとはわからないです。
破折の場合には、場所によりけりで抜歯になることが多いです。


> 4、ロキソニンを1日3回服用して10日経ちましたが大丈夫でしょうか?

大丈夫かどうかは日にちだけでは判断できません。


> 5、今は右で物を噛まない、調整してもらったマウスピースをする、他に痛みを緩和する方法、薬などありますか?

それくらいしか思いつきません。


> 6、やはり最終的に痛みが治らない場合、抜歯になるのでしょうか?

外してみて処置をしてみて、といったことをして原因がもう少しはっきりしてからだと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
> 1、このような痛みは平均して何日くらいで痛みが治るのでしょうか。しばらく待てば痛みは治まるのでしょうか?

個人差がありますのでわかりかねますが、おおむね1週間程度が多いと思います。


> 2、これは歯根膜炎でしょうか?

これはわかりません。


> 3、歯が割れている可能性はあるのでしょうか?歯が割れていた場合とそうでない場合の違いはありますか?(ひどく痛みが続くのは割れている可能性が高い…など)やはりその場合抜歯でしょうか?

割れ方にもよります。
難しい鑑別ですが、噛んだ時の症状が違うような気がします。


> 4、ロキソニンを1日3回服用して10日経ちましたが大丈夫でしょうか?

問題はないと思います。


> 5、今は右で物を噛まない、調整してもらったマウスピースをする、他に痛みを緩和する方法、薬などありますか?

一度TCHの有無の確認が必要かと思います。


> 6、やはり最終的に痛みが治らない場合、抜歯になるのでしょうか?

抜歯よりも先に神経を取る処置をされる方もいます。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

かみ合わせに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索