歯のお悩み相談詳細

ご相談

2018/03/29

顎関節症治療のためにマウスピースをつけたら症状が悪化しました

ハヌル様53歳女性
よろしくお願い致します。

歯科医院で、顎関節症の為にマウスピースを作って貰い、装着し始めたところ、1週間後から左側の顎関節が殆ど動かなくなり、耳の下が痛み出し、指が2本入る程度にしか口が開かなくなりました。
医院に聞いてみたところ、指が2本入るなら普通だと言われ、マウスピースを装着し違和感で噛み締めが強くなった為かもしれないし、噛み合わせが悪い為かもしれないと言われました。

私のマウスピースは装着した跡がくっきりと歯茎に付いていると医師に言われました。
それに、マウスピースを装着していると奥歯が痛くなります。
歯茎にも当たり痛いので1度削って貰いました。

20年以上前から、朝起きると口が開かなくなり、暫く少しずつ動かすとカクッと関節が元の位置に戻り、口も大きく開けられる様になっていましたが、今回の様に何をしても指2本分しか開かず、サンドイッチすら千切ってしか食べられないのは初めてです。
口が開かないのと共に、顎関節が固定されたままなのと、顎の痛み、頭痛、首のコリ、顔の歪みなどが出て来て困っています。

マウスピースに傷はないので、酷く噛み締めているという事はないと思います。
マウスピースを装着した後に初めて急にこうなったので、マウスピースが合わなかったのかと考えてしまいます。

きちんと顎関節症を治すにはどうしたら良いのか途方に暮れています。
どうかアドバイスを頂けたらと思います。
よろしくお願い致します。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
顎関節症の専門医を探して診てもらうほうがいいと思います。
(かなり重症のような気がします。)

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
マウスピースも間違いではないと思います。
ただ、跡が付いているついていない、よりも日常的に歯の接触があるかどうかの確認をしてもらう必要があると思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

顎関節症に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索