歯のお悩み相談詳細

ご相談

脱臼した前歯が黒くなってきました。白くできますか?

あいばず様30歳男性
こんばんは。 初めて相談させていただきます。

不慣れな事が多いので、駄文、乱文になるとは思いますが、相談に乗ってくださるととてもうれしいです。

自分は、男・16歳・高2なわけですが、前歯の片方が黒に変色していてとても気になっています。

中学3年の7月頃に転んで前歯をぶつけ、ぐらぐらしていたので病院へ行くと、脱臼していると言われました。歯も脱臼するのか、とびっくりでした。

すぐに透明なもので固定をし、数日するとぐらぐらすることはなくなりましたが、その後もフッ素?みたいな物で治療を行っていました・・・・

ですが、なにかと忙しくそれからは病院へ行くことが難しくなり、今の今まで行けていません。 前歯は神経が死んでいるのか、黒く変色してしまいました。 歯の面積の半分は黒になってとても気になります・・・。

友達に笑顔を見せるのにも抵抗が出てきています。

さすがにもう耐えられなくなってきたので、病院へ行く時間を無理にでも取ろうと思っています。

とにかく黒い部分をちょっとでも白くしたいのですが、どのような方法があるのでしょうか? また、ウォーキングブリーチという治療法もあるようですが、効果はあるのでしょうか? 重ねてご質問します。よろしくお願いいたします。

駄文、乱文申し訳ありませんでした。 回答お待ちしております。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
よく御調べになっていますね。
まずは、根っこの治療がすんでいないのであればそこからです。

そのあと、根っこの管のなかに漂白剤を入れて、漂白していくのがウォーキングブリーチという方法です。

ただ、歯の半分というのが根元のほうに近いところが黒っぽい場合、その効果があまりないことがあります。

また、ウォーキングブリーチで漂白した歯は、あと戻りといって、また黒っぽくなってくることをよく経験しています。

やはりとても気になるようであれば、かぶせるか、ラミネートベニアなどの方法を取った方が安定すると思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
まずしなくてはいけないことですが、漂白やホワイトニングではありません。

歯が黒くなった原因の除去が最初です。おそらく神経が死んでしまっていると考えられます。まれに知覚神経が存在することはありますが。歯の裏側から削って、中にある汚れをきちんと清掃所毒することが先決です。

その後、神経の代わりになるものをきちんと詰め込んで、漂白、ホワイトニングに移る手順となります。

つい数時間前の話ですが、保存学会の専門医等の研修会を受講してきまして、そこで出た話ですが、神経を再生する研究がかなり進んでいるようでした、まだ実用化には時間がかかりますが将来このような歯にも神経が再生される時代が来るかもしれません。

また、成人の歯でこのように脱臼した歯で感染していない歯に数年後神経や血管が戻ってきた症例があるような話をされていましたが、どのくらいのパーセンテージかは定かではありません。

現状としましては上述したような処置をされるのが最善策だと考えます。

酒井 信 先生からの回答

酒井 信
宮城県
にがたけホワイト歯科
酒井 信先生
脱臼したことにより、おっしゃる通り歯の中の神経が変性した(死んだ)ことによる、黒変と思われます。

根の中の治療をして、漂泊をするとある程度は改善いたします。お口の中の歯の色調により改善度は変わりますので、かかりつけの歯科医院で確認してください。

また、虫歯による崩壊もあるようなら、「つめる」「表面に張る」「被せる」などの方法もありますので、担当の先生に良く説明を受けてから、治療を受けるようにしてください。

藤原 慶輔 先生からの回答

藤原 慶輔
京都府
ふじわら歯科クリニック
藤原 慶輔先生
効果はあると思います。ただし何回もしなければいけない場合がありますが、

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

ホワイトニングに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索