はじめまして。よろしくお願い致します。
私は、恥ずかしながら歯科恐怖症で椅子に座ると涙が止まらなくなったり、ひどい時は過呼吸になる時があります。
なので、迷惑がかかるといけないのでいつもは歯科大学付属病院で鎮静法麻酔で意識がない間に治療をしてもらっています。
しかし3日前(3/20)から、
切開での治療を控えている左上の歯の根っこが残っている所から細菌感染?し顔がパンパンに腫れ痛みが出ました。
まさか歯からだとは思わなく、耳鼻咽喉科に行ったところフロモックスとロキソニンを処方して頂き、早めに左上の歯の根っこを取ってもらった方がいいと言われました。
歯科大学の予約は4/17で、それより早める事は出来ないそうなので、その日に別の歯医者さんに電話で確認した所、腫れが引かない事には治療できませんという事と、顔が腫れるのはよくある事なので、処方薬を飲んで腫れも痛みもちゃんと落ち着いたようであれば、そのまま4/17の歯科大学での治療を待っても大丈夫ではないか との事でした。
本当に待っても大丈夫なのでしょうか?
それまでにまた腫れたりしないのでしょうか?
もし、仮に歯科大学以外の所で鎮静法麻酔など無しで治療の場合、
切開して残っている歯を抜くのは、通常の
麻酔をしてもかなり痛むのでしょうか?
歯の神経はもう抜いてあります。
長々となりましたが、本当に悩んでおります。
よろしくお願い致します。