歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/09/06

奥歯の抜歯後、歯並びが崩れないようにする方法はありませんか?

unouno8845様56歳女性
左下親知らずの隣の歯を寿命の為抜歯しました。
抜歯の後はブリッジ入れ歯が嫌なので、何もせず短縮歯列(でしたっけ?)の観点でそのまま、噛み合う上の歯が伸びてこないようにその隣とつなげた銀歯をつけました。
下の歯を抜歯したことで歯並びがだんだん崩れていくと思うのですが、それを阻止(完全ではなくていいので、例えばゆっくりになるなど)する方法はないものでしょうか。
下の歯のマウスピースでも作って寝る時につけたらどうかと思いましたが、歯科助手さんに「下の歯のマウスピースは無い」と言われました。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
経過観察をして、その中で考えればいいように思います。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
下の歯のマウスピースはない、というのはその歯科医院では行っていないという事なんでしょうね。
実際にはあると思います。

上の方でもマウスピースをはめることによってある程度の予防はできると思います。
それよりも何よりも、どうせ短縮歯列という事なら上の歯を削って詰めるなどせずに7番目の歯は伸びるところまで伸ばして、だめになったら抜歯、というほうが潔い、というか手前の歯を傷つけるよりは結局はいいのではという考えもあります。
(基本的にはそれが短縮歯列の一番の考え方だと私は思っています。)

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

抜歯に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索