歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/09/01

歯茎の切開後、腫れが引いてから痺れたような違和感があります。

レモン(軽度知的障害、強迫性障害、双極性障害、不安障害)様42歳女性
8月25日の夕飯時に噛むと痛みがあり、夜間やっている歯科を受診しました。
そこで噛み合わせ悪いことと食いしばりが原因での痛みだろうとのことで、噛み合わせを調整してもらいましたがよくならず、27日に受診したら、根っこに炎症があるのと、一度根管治療している歯で食いしばりからもしかしたら中で折れている可能性があると言われました。
そこで、治療方法を提案されました。
痛みがある時に治療すると激痛になるから、抗生物質、痛み止めを飲んで様子を見てからにしようと言われましたが、28日の夕方以降から頬も腫れてしまい、29日の受診時、受付に腫れちゃいました、と先に伝えました。
先生からは、歯茎切開するか、他の抗生物質で腫れと痛みをなくすかの選択肢を言われ、切開をしました。
抗生物質はまた違うものを出してもらいましたが、そこから腫れは引いてきましたが、痺れたような違和感があります。
9月2日に受診なので先生に伝えますが、痺れたような違和感は何が原因ですかね?

私は歯科治療で苦い思い出があるのと、精神障害からの不安、怖さがあることは、先生も問診表を見て知ってくれているため、治療するところを見ていた方が安心するのか、見ないでただどうするか聞いていた方が安心するのかを聞かれたので、聞いていた方が安心する、痛いのはちょっと、と話したら、小さい痛みでも我慢せず教えて、と言ってくださいました。
そして、衛生士さん達も私が不安がって色々聞いてたら答えてくれて、今までいくつかの歯科に通院してきましたが、ここまで向き合ってくれる歯科がなかったので本当にありがたいな、と思っています。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
> 痺れたような違和感は何が原因ですかね?

炎症が強いからだと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
しびれですが、腫れが出たときによく経験する症状かと思います。
本来であれば、大きな病院歯科のリラックス外来や麻酔科タイアップのところで診察してもらうのが一番かと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

その他に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索