諸事情でA医院→B医院に歯科医院を転院し、先日B医院の
初診でした。
治療希望の歯は3ヵ所あり、B先生の提示した治療方針(治療の順番)に一度は了承しましたが、できれば③からご対応いただきたいです。
①先月他院で治療をし、
初診時にも処置をしていただいた歯がしみる
A医院で被せた右下の奥から二番目の歯と、その際境目に見つかった
虫歯を治療した一番奥の歯が処置直後からしみるようになりました。
どちらの歯がしみているのかは分かりません。
B医院で相談し、
詰め物に開いていた穴を塞いでいただきました。
これでもしみるようなら根の治療になるようですが、前より痛みの程度は軽くなったとはいえやはりしみます。
②金歯とその隣の歯との間に歯ブラシがひっかかり切れる
段になっているとのことで、次回はこちらの治療をしていただく予定です。
③金歯を詰めた歯がしみる
20年近く前に歯の上の溝に沿って金属の
詰め物をした歯が、何かを噛むとしみるようになりました。
歯と
詰め物との間に隙間もあります。
最初は①②の治療が終わってから、とのことだったのですが、ここ数日で歯ブラシを当てただけでもしみるようになり、噛んだときの痛みと合わさって毎日相当なストレスになっています。
つい気になって無意識のうちに溝や歯の境目を舌でつついてしまい、それが原因かは不明ですが舌先に
口内炎ができ、それもストレスです。
次回受診時、③の歯を先に治療いただきたい旨お願いしても、不快に思われませんでしょうか。
次回の予約は先生が調整し、閉院時間の5分前に入れてもらいました。
②の治療時間を前提にしていることは明白で、③のご対応をいただくと大幅に時間オーバーすると拝察します。
先生やスタッフの方にご負担をかけることは明白です。
でもここから更に1~2週間以上先延ばしにし、お盆休みを超える可能性まで考えると、大袈裟かもしれませんが胃が痛くなります。
ここまで放っておいた自身の落ち度であることは重々承知しており、当然受け入れるべき報いであることも事実です。
ご覧いただいている先生がもしB医院の先生でしたら、この相談を受けた場合どう思われますか。
また、もし相談するとして、次回受診時に申し出るか、それ以前にお電話等でお願いするか、どちらがより負担が少ないでしょうか。
ご教示いただければ有り難いです。どうぞよろしくお願いいたします。