歯のお悩み相談詳細

ご相談

神経を抜いてセラミックを被せていた歯の抜歯とインプラントを勧められました。

レイ様50歳女性
歯の神経を抜き、セラミック被せ物をした左上7の歯についてご相談です。
これまでにも何度か被せ物の中で炎症が起こり、10年前にセラミック被せ物にしてからは違和感なく過ごせていたのですが、1カ月程前に歯が浮くような違和感と腫れ、痛みがあり治療を行いました(かかりつけ医の予約が取れなかったため、初めての歯科医院にて)。
その際に抜歯抜歯後のインプラントを勧められました。
インプラントとなると高額であるため他院でセカンドオピニオンをしたところ、そちらでは抜歯後はインプラントをせず経過観察すると言われました(かかりつけ医で治療の予約が困難なため転院も検討中です)。
3日前から左上7の歯茎に白いできものができたため受診する予定ですが、治療内容が異なるためどうすれば良いか迷っています。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
より理想的な治療という事でインプラントを勧められたんだと思います。
歯がなければ反対の噛み合う歯も伸びてきたり、噛めなかったりという事が生じることが予測されるわけで、そのデメリットを受け入れるのであれば、それもそれで一つの選択肢だと思います。
例えると、同じ一泊するのでも、30万円のスイートに泊まるのも、5000円のカプセルホテルに泊まるのも、1万円のビジネスホテルに泊まるのも同じ一泊です。
どれがいいですか?と他人に聞いても答えは出ません。
インプラントが高額と思われるならそのままで、という事も一つの選択肢としてあるという事です。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
7番をどうするかのお話かと思います。
その部分をどうするかのお話かと思いますが、最終的には予算の問題になります。
何も処置しない場合は、短縮歯列的な考えかと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

インプラントに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索