歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/05/03

奥歯の抜歯後、インプラントを入れるまで部分入れ歯を付けても良いですか?

もろへいや様24歳女性
左下奥歯を抜歯したのですが、その後の治療方法に悩んでいます。
インプラントにする場合はおおよそ1年後に完了、金額は約70万円と言われ、ブリッジにする場合は、すぐに治療が終わるが銀歯ではなく自由診療の良い素材をおすすめされ、55万円と言われました。
すぐに妊活を始めたい(年齢のため)ため、期間はなるべく短くしたいのですが、インプラント完了まで待つのは難しいです。
しかし、ブリッジにする場合はインプラントとそこまで金額が変わらず隣の歯を削ることに抵抗があります。
妊活〜出産で落ち着くまで、部分入れ歯にしてその後インプラントを入れるのはどうでしょうか。
かかりつけの歯医者では、その旨を話したところ入れ歯はおすすめしないと言われました。(妊娠中のつわりなどで歯磨きが大変になるため)
ブリッジにすればいいか、入れ歯を一時的に付けてインプラントにしても問題ないか教えていただきたいです。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
インプラントのオペの時期がいつになるのか、という点が大きいと思います。
そのオペさえ終わっていれば、後の治療は妊活、妊娠中でも問題ないこともあります。
一時的に入れ歯にして、のちにインプラントにするということも可能かもしれませんが、歯茎がやせてしまうと、今度は余計に時間も費用も掛かるようになる可能性が出てきます。
そういうあたりも考慮しておいたほうがいいと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
かみ合わせを変えないということで、義歯でしのぐのもいい考えだと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

抜歯に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索