歯のお悩み相談詳細

ご相談

親知らずの痛みが続いています。治療法はありますか?

プラター様46歳女性
先月から親知らず歯茎抗生剤を入れていただいたり飲んだりしていますが、痛みが減ってはぶり返し、歯科に行くのが続いています。
隣の歯の2年前にした根管治療仮歯が取れて、仮歯としてまた入れ直してもらってから、痛くなかった根管治療した歯の真下の顎の骨?までムォーンムォーンと痛みが出たりします。
親知らず歯茎痛みは抗生剤治療をしても治らない場合、何が方法はありますか?
抜きたくないです。
また、根管治療後の歯の顎が痛い理由はなんですか?
痛くて辛いですが体調のこともあり、大きな歯医者さんで治療は月一で診てもらうところで、対処療法だけなので辛いです。
よろしくお願いします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
> 親知らず歯茎痛みは抗生剤治療をしても治らない場合、何が方法はありますか?
> 抜きたくないです。

原因を除去する以外に方法はないと思います。
具体的には抜歯です。


> また、根管治療後の歯の顎が痛い理由はなんですか?

根尖病変の再発ではないでしょうか?

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
親知らずですが、根が複雑な場合が多く、治りにくい傾向があります。
やはりこの先を考えると抜歯して健康になったほうがベストかと考えます。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

親知らずに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索