歯のお悩み相談詳細

ご相談

子供が転倒し、永久歯の前歯が4本折れてしまいました。

ぷく様8歳女性
約3週間前の事です。
小学2年生が学校帰りアスファルトで転倒し、前歯の永久歯が4本折れてしまいました。その横の歯も欠けたりしています。
永久歯前歯上下、去年乳歯が抜け、やっと立派な歯が出てきて揃った途端、1年もせず、本当にショックです。
5歳位から拡大装置をつけ矯正をしています。たまたま夏に外しお休み中でした。
かかりつけの歯科で
上顎両側中切歯歯冠破折、亜脱臼
下顎両側中切歯亜脱臼、(+少し欠けあり)
と言われ、現在ワイヤー固定しています。
色が変わったら神経処置で抜歯、このまま運良く神経が保ってくれれば、折れた歯の処置、歯根破折もまだわかりません。
とりあえずワイヤー固定を1,2ヶ月した後、外して様子を見る…ワイヤーを外した後グラつきが収まらなくで抜歯とか、神経が死ぬまで(色が変わるまで)待つのか、その間に何かやれることは無いのでしょうか。
神経をもたせるように薬とか何か…。

病院もどこ行けばいいのかいまいち分かりません。
大学病院や大きな規模の病院の口腔外科、歯内治療の専門…調べれば調べる程どこに診て貰えばいのか分かりません。
永久歯の前歯、上下4本に影響があるので、本当に抜歯は避けたいです。
主治医のとおり、ひとまず1,2ヶ月ワイヤー固定のみの対応で最善策なのでしょうか?
どうかアドバイスお願いします。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
まずは歯が生着するかどうかがこの先の診断の重要課題になります。
生着して使えるようであれば 、生活歯で行けるのかどうかになります。
ただ、亜脱臼ということは、神経等が感染していない可能性もありますので、変色しても少し経過を見ることで変色が薄れることも考えられ、さらなる経過観察も治療の一環となると思われます。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
ケガに対して出来る処置は、とにかく安静にすること、それにつきます。
先手を打って何かできることはありません。
しいて言うなら再度転ばないようにする事です。
笑いごとのようですが、本当に外傷前歯を打った子が、再度また同じようにケガをしてきた、という経験を私は何度も経験しています。


> 主治医のとおり、ひとまず1,2ヶ月ワイヤー固定のみの対応で最善策なのでしょうか?

私もそうすると思います。

外傷ではできるだけ自然治癒を待ち、何か問題が起きたらその時点でそれに対応して出来る処置を最低限の侵襲で行っていくということが原則になります。
ですから、大きな病院であっても、何ら変わることはありません。
逆に痛みが出そうだからとさっさと神経を取ってしまうような歯科医院もあると思います。
私はその方が問題だと思っています。
(それはそれで一つの考えかもしれませんが、、、。)

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

小児歯科に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索