歯のお悩み相談詳細

ご相談

子供の歯茎に歯牙腫があると言われました。

雪いちご様43歳女性
10歳の子供の矯正相談に行った先で、上の歯茎(前歯の隣)に歯牙腫があることが分かりました。
乳歯2本分の上辺りにいくつかあり、永久歯が出てくるのを妨げているようです。
そこで気になる事がいくつかあり、相談させていただきました。

・手術は30分程(部分麻酔笑気麻酔)との事なのですが、一般歯科クリニックの口腔外科と総合病院等の歯科、口腔外科ではどちらが良いのでしょうか?
あるいは引き受けていただける歯科があれば、どちらでも良いのでしょうか?

・調べましても例が少ないようなのですが、手術のリスク等はそこまで心配いらないのでしょうか?

・やはりなるべく早いうちに手術で取ってもらった方が良いですか?

・手術は学校が長期休みの時の方が良いでしょうか?術後どれくらいの期間、生活の支障や食事がしづらいか等が気になります。

何卒よろしくお願いいたします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
> ・手術は30分程(部分麻酔笑気麻酔)との事なのですが、一般歯科クリニックの口腔外科と総合病院等の歯科、口腔外科ではどちらが良いのでしょうか?
> あるいは引き受けていただける歯科があれば、どちらでも良いのでしょうか?

どのくらいの経験があるのかという事が一番だと思います。
例えば病院歯科に勤め始めたばかりの先生と、どこかの大学病院で経験を積んで開業をした先生(一般の口腔外科)、どちらがいいのかはお分かりいただけると思います。
器で決めることにはあまり意味がありません。
口腔外科を掲げているところであれば、たいがいは行えるレベルのものだと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
この場合、大きな病院歯科がいいと思います。
できれば、年齢が許されるのであれば早めがいいと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

小児歯科に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索