歯のお悩み相談詳細

ご相談

被せの中にできた虫歯の治療について

きみちゃん様60歳女性
7年前に噛み合わせの治療をしている(審美)歯科で、前歯をオールセラミックで被せてもらいました。

仮付け状態の時に、その歯が臭いだしたので、そのことを訴えると「大丈夫です。」と言われて、そのまま本付けされました。

今は、違う歯科で噛み合わせの治療をしていますが、前歯の当たり方が変わったのか、マウスピースが合わなかったのか、原因は分かりませんが、その被せが前後に割れてしまいました。

すぐにセメントで貼り付けてもらいましたが、1か月後また被せが割れてしまい、中の歯に黒い点の虫歯がありました。

虫歯は浅いと言われ、その虫歯を削ってセメントをつけてそのまま新しい被せの仮歯を付けてもらいました。

この時の虫歯の深さは分かりませんが、こういう治療をするものでしょうか?

また、前の歯科で、他にも同じように、臭う歯を本付けされた歯があり、今も時々出血をしていますが、中の歯が心配です。

現在、下顎にインプラントも入れていて、噛み合わせは不安定な状態です。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
においの原因が被せの中なのか歯肉のほうなのか、ネット上では知ることはできません。

またその処置方法が正しいかどうかも判定するすべがありません。

それらはあくまで実際に診察して診断を行ったうえで、処置方針が決まるからです。

ただ出血をするという点から想像すると歯周病という可能性のほうが高いような気がします。

被せの中から出血することは考えにくいからです。

もう一度しっかりと歯周病についてみてくれる歯科医院で見てもらった方がいいかもしれません。
(もしくは今の歯科医院で歯周病の状態について説明を求めてみてもいいかもしれません。)

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
まずは、歯周病の治療をしたのかどうかが一つ問題になります。

歯周病が安定していませんと、確かにそのような症状が出ることが考えられます。

また仮につけた歯ですが、本付けしたときには臭いがあったかも重要です。

臭いが無かった場合、仮つけのセメントの影響も考えられます。

船津 三四郎 先生からの回答

北海道
船津歯科・矯正歯科クリニック
船津 三四郎先生
きみちゃん 様 初めまして。

前歯のセラミック被せ物の件で、困惑されておられる事と拝察申しあげます。

文面より推察致しまして、恐らく前歯の歯茎に軽度の歯周病を発症しておられるのではないかと思われます。

歯科衛生士さんによる歯周病検査、正しい歯磨き法、歯石除去、プロフェッショナルなクリーニング等をお受けになられる事をお勧め致します。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

詰め物・被せ物に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索