歯のお悩み相談詳細

ご相談

2023/01/23

親知らずと奥歯の間から悪臭。親知らずを抜歯すれば消えますか?

はのやま様28歳男性
20代後半で、横向きに生えた右親知らずがあります。
その親知らずが奥歯との間に微妙な隙間を作り、食べかすがつまるのためか、そこから悪臭がします。
特に食事をした直後、その隙間を舌でなぞるとその臭いを感じます。
毎食後、歯ブラシと歯間ブラシをしてできるだけ臭いがしないようにはしてますが、やはり少しは気になります。
今週、その親知らずを抜くことになったのですが、その悪臭は時間と共に消えていくのでしょうか。
そもそもこれは歯周病とか虫歯なのでしょうか。
治るのか心配です。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
親知らず抜歯をするんですね。
だいぶ改善すると思います。
親知らずと接してる手前の歯の歯茎の下のところの歯石やむし歯の状態によって、どのくらい改善するのかが変わってきます。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
親知らずが関連するものであれば、実際抜歯した後、経過とともに確認する必要があります。
その後も悪臭がするのであれば、かかりつけとの相談による治療になると思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

親知らずに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索