今から10年程前、20代前半の頃に上顎左側1番目の前歯の神経を抜きました。
抜いた理由は、
虫歯治療をして
詰め物をした箇所に再度
虫歯が出来、痛みで気付いた時には神経を抜く必要がある状態にまでなっていたためです。
神経を抜いた箇所は再度
詰め物をして、それから約10年間は何も違和感なく過ごしてきました。
ここからが相談したい内容ですが、最近、近所の大きな歯科へ初めて行った際、「神経を抜いた前歯は脆くなっていつ割れてもおかしくないため、周りを削って
コアを装着し、
被せ物をする必要がある」と言われました。
今まで行った他の歯医者では、同じことを言われた経験がなく、神経を抜いた歯は
被せ物をした方がいいということ自体初めて知りました。
一通り説明を聞き終わり、前歯なので
ファイバーコアと
ジルコニアの組み合わせがいいなと思いましたが、
自費診療費が約20万円と聞いて驚きました。
神経を抜いて
詰め物をしてから10年間特に不自由もなかったので、本当にそんな大金をかけてまで
被せ物をする必要があるのか疑問に思っています。
また、出来れば
被せ物ではなく自歯の方がいいのではないか、前歯なので噛んだ時にも大きな力が加わることはなく割れにくいのではないか等思っています。
今は30代前半ですが、この先できるだけ
抜歯をせず自歯を長持ちさせるには、本当に
被せ物をした方が良いのかどうか、先生方のアドバイスをお願い致します。