歯のお悩み相談詳細

ご相談

2021/09/21

急に虫歯ができるようになりました。どうしたら改善できますか?

ようよう様47歳女性
3年程虫歯がありませんでしたが、急に着色のような虫歯ができました。
更に3ヶ月後違う個所に、また出来てしまいました。
夜寝る前に、梅酒を毎日歯磨きの寸前迄飲んでました。
やはりそれが原因なのでしょうか!
ジュースやコーヒー、特にコーヒーは少し甘さあるものを頻繁に飲んだり。
以前虫歯が無かった時は、お酒はたまにしか飲まない、コーヒーなどはあまり飲んでなかったです。
どうしたら改善できますか?
あと3ヶ月前から急に歯ブラシ1本で全部の歯が磨けていたのが、上の歯の奥歯含めて数カ所両方が全く磨きづらく、歯ブラシが溝に入らなくなりました。
昔から食いしばりの癖がありますが、こんなに磨けないのは初めてです。
4本位ブラシを使い頑張り磨きますが、凄く磨きづらく辛いです。
3ヶ月前に戻りたいです。
タフトを使うしかないでしょうが、それもまたはまりづらく。
泣き状態です。
昔から上の奥歯に骨隆起があります。食いしばりにより。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
甘いもの、酸性のものを継続的に取るというのは、むし歯になるリスクは上がると思います。
磨きにくくなったというのは骨隆起のためでしょうか?
だとしたらやはり別の手段を考えないと磨きにくいと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
梅酒による酸蝕歯の可能性も否定できません。
ただ着色ですので、虫歯かどうかの判断はかかりつけできちんと診てもらいましょう。

池村 光代 先生からの回答

池村 光代
東京都
京橋歯科医院
池村 光代先生
歯ブラシが入らなくなった原因については歯科医院で確認されると安心かと思います。
歯石がたまっているだけなら除去すれば良いです。
またフロスも使っていなければ使った方が良いですね。
甘いものや酸性のものは歯に良くありません。
歯科医院で生活習慣についてご相談されても良いでしょう。
予防歯科で検査することも良いと思います。
お大事になさってください。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

虫歯に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索