歯のお悩み相談詳細

ご相談

奥歯の根の治療中、抗生剤を飲む必要はあるのでしょうか?

とみー様40歳女性
下の奥歯の根の治療中です。
2回目の治療の後、仮の蓋をした後、麻酔が切れるとズキンズキンと半日痛みが残りましたが、そのまま寝たところ朝には一度痛みがひきました。
ただし、昼食後再度ズキンズキンと痛みが出てきたため夕方に歯科へ行きました。
ただし、痛みは歯科へ行く頃にはほとんどない状態になっていました。
再度蓋を開けてもらい、根の治療の続きを行い、もしかするとガスが溜まったことによる圧で痛みが出ているので、仮の蓋に小さな穴を開け、ガスが抜けるようにしてありますと説明を受けました。
痛みはほぼなくなりましたが、仮の蓋に穴が開いている事で細菌が中に入ってしまうことが心配です。
念のため抗生剤(アモキシシリンを1日3回3日分)の服用をしてくださいと処方されましたが、飲む必要はあるのでしょうか?
別件でこの2-3年抗生剤の服用が多かったため、できれば飲みたくないというのが本音です。
夜は飲まずに朝を迎えてしまいましたが、どうしたらよいでしょう?
次回は明日(穴を開けてから2日後)受診の予定です。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
> 痛みはほぼなくなりましたが、仮の蓋に穴が開いている事で細菌が中に入ってしまうことが心配です。
> 念のため抗生剤(アモキシシリンを1日3回3日分)の服用をしてくださいと処方されましたが、飲む必要はあるのでしょうか?
> 別件でこの2-3年抗生剤の服用が多かったため、できれば飲みたくないというのが本音です。
> 夜は飲まずに朝を迎えてしまいましたが、どうしたらよいでしょう?

抗生剤の処方については主治医が目的をもって処方しており、他の医師、歯科医師が、その患者さんを診もせずに、勝手にやめていいとか他の薬を服用してください、ということは言えません。
(強い副作用が出ているなら話は別ですが。)

服用したくないということなら主治医に相談するしかありません。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
薬ですが、できれば服用いたほうがいいとは思いますが、ご自身の体調関係もありますので不安でしたら服用しないのもいいと思います。
約束が直近であるようなので、その時に仮の蓋を代えてもらいましょう。

酒井 信 先生からの回答

酒井 信
宮城県
にがたけホワイト歯科
酒井 信先生
処方されたお薬について、他の歯科医師が判断することは難しいので、その旨、先生にお伝えください。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

根(神経)の治療に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索