歯のお悩み相談詳細

ご相談

歯が黒く変色していますので、ホワイトニングしています。

シホ様26歳女性
こんにちは、初めての相談です。

今年19の女です。
歯の変色が気になってきたのは、高2の頃でした。

中2の時にちょっとした事があって、上の前歯(右)をぶつけてしまいました。

高2になるまでは全然歯の色なんて気にならなかったのですが、急に色が変わってしまいました。

調べてみたら歯の色はもう元通りには出来ないとありました。

ホワイトニングでかなり目立たなくなるというのを聞いたので、シュミテクトのホワイニングを使用しています。

その他に何か良い方法はありますか?
よろしくお願いします。

小郷 邦治 先生からの回答

岡山県
小郷歯科医院
小郷 邦治先生
前歯をぶつけた事が原因で、歯が一瞬脱臼して神経が壊死してしまったのです。
その壊死した神経が時間とともに外側に染み出てきたものと思われます。
そのまま放置しておくと、歯の変色はひどくなり、黒褐色になることもあります。

この場合の変色は内側からのものなので、歯の表面の漂白では全く改善しませんまして、歯磨き剤などでは全く用を成しません(漂白は不可能です)。

まず、歯科医院で、神経の管(根管)を殺菌洗浄して根管充填をする必要があります。

その後、歯の根管の中に漂白剤を入れて密閉して、1週間毎に漂白剤を交換すれば、1ヶ月ぐらいで、元の歯の白色までに戻ります。
白さが回復すれば、簡単な白い樹脂の充填で終了します。
ただし、時間(2,3年)が経つとまた変色してきますが、
とりあえずは大きく削って被せなくて済みます。

この処置は特殊ですが、保険適用でする医院もあれば、自費の医院もあります。

また、全く処置できない医院もありますので、歯科医院に予め、処置可能かどうか、また、費用がどのくらいかかるか確認してから受診したほうがよいと思います。

相賀 秀樹 先生からの回答

相賀 秀樹
岡山県
あいが歯科クリニック
相賀 秀樹先生
歯の神経が死んでしまい、中の組織や血液成分のせいで内部より変色をおこしています。神経の掃除をしてから、漂白剤である程度は白くなりますよ。

やってみて結果が不十分なら歯の表面だけを薄く削ってセラミックを張り付ける方法もあります。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
以前歯をぶつけたということなので、もしかしたら歯の神経(歯髄組織)が死んでしまい、変色が出てきている可能性が高いと思います。

この場合、ちゃんと歯科医院に行って神経の処置をしておかないとよりダメージが歯に出てきます。

歯科医院で根っこの処置をしてもらうようにしましょう。

根っこの中からホワイトニングする処置もあるので、変色についても相談
してみてください。

酒井 信 先生からの回答

酒井 信
宮城県
にがたけホワイト歯科
酒井 信先生
打撲により、歯の中の神経が死んでしまったことによる変色が考えられます。

歯の中の治療をして頂いて(歯は死んでいますので、削っても痛くはありません)から、漂泊処置をして頂くと変色はある程度回復します。

かかりつけの歯医者さんに相談してみてください。

塚原 隆志 先生からの回答

愛知県
塚原歯科
塚原 隆志先生
シホ 様

今現在痛みについて何も記載がないので、たぶん痛みはないんでしょうか?

中学校のときの衝突時には、ないようですとそのまま歯科医院には受診されなかったんですね。それで今になって、色が変わってきているのは中の神経が死んでしまっていることが予想されます。

確かにこうなってしまうと色を元にもどすことは困難です。歯科医院でやるホワイトニングも生きている歯に対して行うものですので(神経の死んでいる歯には効果が認められない場合が多い神経の死んでいる歯でも若干白くはなりますが・・・)です。

ですので、市販のものでは効果はさらに低いかと思われます。

適切な処置が必要ですし、もし歯の神経が死んでいれば内部に感染が起きたり虫歯になってしまうと他の歯より悪くなるスピードも速いので是非、歯科医院を受診していただいたほうがよろしいかと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

ホワイトニングに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索