右上の奥から2番目を昨年の10月に神経を抜きました。
何年も前に
虫歯で
銀歯をかぶせていました。9月から歯痛が原因で頭痛と嘔吐を繰り返し、毎日痛み止めを飲んでいました。
歯石をとり、
噛み合わせを直したりしましたが、
レントゲンを撮っても痛みの原因がわからず結局、
銀歯をはずして神経をとりました。
10月末に再度、
銀歯をかぶせて治療は終わりましたが、その後違和感が続き(アルミホイルを噛んだようなキンキンする)、今月に入りまた歯痛みが出はじめ、頭痛に悩まされています。今まで通院していた歯科医が閉院したため、違う歯科医院に行きましたが、
レントゲンの結果は異常がないと言われました。
そこでまた神経をとりましたが、1週間たっても痛みが激しいのです。歯茎も腫れています。先生も原因がわからないと言っています。昨日は
レーザー治療をしました。
また来週診療予定です。舌でその残った歯を触るだけでもじんじんしており、また
麻酔をかけたようでもあります。浮いた感じもします。処方されているロキソニンも効かなくなってきました。
昨年はあまりに体調が悪かったため、脳外科で
CTを撮り、内科、耳鼻科も受診しましたが異常ありませんでした。嘔吐のため食欲がなく1ヶ月で5キロも体重が落ちました。もうこの痛みも限界です。
田舎に住んでいるため病院も選ぶことができません。何かいいアドバイスをお願いします。