何年も前に、神経を取った歯(左下奥歯)を放置していて痛くなってしまったったため、去年の11月ぐらいに歯医者さんに行き、そしたら上の歯が落ちてきていて
噛み合わせがあっていなくて痛いから今ある
仮歯を取り、高さが取れないから銀の金属で蓋をしようということになりしました。
それからしばらくは何もなく大丈夫だったのですが、2,3日前に再び痛くなり今日歯医者さんに行きました。
レントゲンを撮り、
歯茎が少し腫れてるかな?と言われて、まず蓋を取らないとわからないってなり蓋を取る作業になったのですが、本当に痛くて何度も何度もガンってなってしみるというか…歯を削られてるというか…。
耐えられないぐらい痛くて途中から怖くて口をあけられなくなってしまい、もう無理…と言って途中まで削った所で
抗生物質と痛み止めを貰い帰ってきました。
次歯を抜くのが必要と言われました。
金属の蓋を取るのはこんなにも痛いものなのでしょうか?
歯を抜く際にも蓋を取らないと行けないと思うのですが、この痛みを耐えてから、歯を抜かなければいけないのでしょうか。
授乳中ということもあり、妊娠中の方に出す
抗生物質を頂きました。
効くのでしょうか?
蓋を今回全て取らなくても大丈夫だったのでしょうか…?
歯を抜くのは大掛かりなことでしょうか?
痛いのでしょうか?
質問ばかりですみません…不安で…。