歯のお悩み相談詳細

ご相談

通っている歯科医院に不信感。歯医者に相談のみで行くのは良い?

アリス様44歳女性
5月から前歯が虫歯になり歯医者に通い始めました。
歯医者恐怖症で10年以上振りの歯医者さんへ。
最初は歯医者に慣れて下さいと言われ、初めの2回は歯石取りのみ。
3回目に行くといきなり、前歯の神経抜くからと…。
その時点では全く歯に痛みはありませんでした。
歯の神経は痛みがなくても当日急に抜くものなのでしょうか?

その後3回程根管治療
先週型を取り仮歯製作。
今日、仮歯を入れてきました。
上の前歯なのですが、削る時に歯医者さんの腕が何度か私の胸の上に乗りました。
一瞬とかじゃなく、削ってる間何秒も。
これは仕方ないのでしょうか?
それともセクハラ行為になるのでしょうか?

ほとんど説明なしで治療を勧められてしまいます。
治療方針を説明しないのはどうなのでしょうか?

仮歯の前後に小さな虫歯があるので、それを治療してから被せ物をすると言われました。
ですが、転院を考えています。
けど、正直どこの歯医者さんに行っていいのかわかりません。
相談に乗ってくれ、自分が納得し安心した場合に通えるのが一番良いのですが、相談だけで歯医者さんに行くのはありですか?

ただでさえ歯医者恐怖症で行くのが怖いのに、不信感が募ってしまいどうしていいのかわからなくなっています。
よろしくお願い致します。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
お話をお聞きすると、確かに不安になるし不信感が出ても致し方ないかと思います。
やはり治療については多少なりとも説明が必要かと思います。

おっしゃるとおり、相談だけでも構わないと思いますので、ご自身に合う歯科医院を探されたほうがいいと考えます。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
費用は掛かりますが、どの歯科医院に行っても見てくれると思いますよ。
そこでどういう状況でどういう処置方針なのかを聞いて、合わなければ次回予約はせずに…ということをすれば相談だけということもできると思います。

船津 三四郎 先生からの回答

北海道
船津歯科・矯正歯科クリニック
船津 三四郎先生
アリス様、初めまして。
歯の治療の進行にご不信の事と拝察申し上げます。

一般的に歯の治療は、
1.主訴のお伺い
2.検査(レントゲン、歯型、写真、歯周基本検査、等)
3.治療計画の説明
4.治療計画に同意をいただければ、治療開始

のような流れで進みます。
途中で、必要があれば、再検査治療計画の見直し等が加わる場合があります。

文面を拝読致しました限りでは、3、4辺りの説明と同意の意志の疎通が少々希薄な感を受けます。
1度、治療の続きの前に、今後の方針、計画に関しての説明を求める事も必要と思われます。

腕の件は、私共が充分注意しなければならない点なのですが、恐らく故意では無いと思われますが、受付或いは、歯科衛生士に気を付けて頂きたい旨を申しつけて下さい。

相談のみで、歯科医院を訪れる事は、全く問題ありません。

お大事にどうぞ。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

医療ミス・不信に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索