歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/11/04

奥歯の抜歯を勧められました。親知らずの移植や矯正で歯を動かすことはできますか?

きなこ様23歳女性
だいぶ前に治療した奥歯が根元からダメになっていて、放置すると両隣の歯まで悪くなる可能性が高いと言われ、抜歯を勧められました。
抜歯後の選択肢としては、「ブリッジ」「部分入れ歯」「インプラント」の3つを提示されました。
ただ、ブリッジは健康な両隣の歯を削らなければならず、銀歯の範囲も広くなると聞きました。
入れ歯は扱いが大変そうで、正直あまり考えていません。
インプラントは費用が高く、あまり良い噂も聞かないので不安があります。
自分なりに調べてみたところ、「親知らずの移植」や「矯正で歯をずらす」方法もあると知りました。
費用はかかるようですが、インプラントよりリスクが少なく、健康な歯を削らずに済む点が魅力的だと感じています。
私が受診した歯科では、矯正や移植は特に勧められませんでした。
ですが、いろいろな先生や経験された方のご意見を聞いてみたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
奥から2番目の歯が悪くなってきているんですね。
親知らずの移植は、適応症であれば有効な手段になると思います。
ただ、適応症がかなり限られているので、その条件に合っているのかどうかにかかってくると思います。
保険が適応できればいいですが、その対応をしていないという歯科医院も多いと思います。
また長期的な予後という点で考えると、インプラントなら10年は余裕で持つだろうというくらいのものですが、移植歯に関しては10年もてばラッキーくらいのもので、長期的安定という点ではかなりリスクがあります。
(またオペに関しても、インプラントのほうが条件によっては安全かもしれません。)
矯正もその適応になるかどうかという点と、コスト的にはそれなりにかかってくると思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
親知らず矯正による移動ですが、難しいかと思います。
移植ですが、技術に長けた先生、さらに使える根かどうかの判断も必要かと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

抜歯に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索