歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/10/16

親知らず抜歯後、再切開をしましたが痛みが続いています。

み様32歳女性
12日にかかりつけのA院で下の親知らず抜歯を行いました。
テルプラグを埋め込んで縫合してもらい、その日は入浴せず過ごしました。
13日にシャワーを浴びた後、血餅が外れ出血が止まらず、22時頃だったためそのまま就寝し、枕が血だらけになりましたが翌朝は出血が止まっていました。
14日の晩ご飯のあと再度血餅が外れました。
ガーゼで止血を3度試しましたが出血が止まらず、抜歯したA院は閉まっていたため、別のB院で応急措置をしてもらいました。
歯茎炎症を起こしている?ということで、抜糸と再切開、出血が止まらないためガーゼを詰める処置をされました。
帰宅後も出血は止まっていませんでしたが、そのまま就寝しました。(この時点までずっと痛みは続いています)
15日の朝、血餅らしきものが出来ていましたが、コップから水を飲んだだけで外れました。
出血はなかったためそのまま出勤しましたが、痛み止めが切れると激痛で話せず、口も開けられませんでした。
16日朝時点で、激痛で目が覚め、今に至ります。

次の予約は17日の夜にB院を予約していますが、今晩にでも再度B院へかかるべきでしょうか?
※退勤後はA院は閉まっているためB院にしか行けません。
それとも、まだ痛み止めを飲んで凌ぐべきでしょうか。
ご回答よろしくお願いいたします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
痛み止め以外に何かできることがあるなら診てもらってもいいと思いますが、ないなら痛み止めでしのぐしかないと思います。
B歯科でどういう対応ができるのかは不明なので、とりあえず電話で問い合わせてみるのがいいと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
通常は落ち着いてくる日数ですが、痛みが増長するのであれば一度診てもらうのもいいかもしれません。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

親知らずに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索