歯のお悩み相談詳細

ご相談

2025/11/04

親知らず抜歯後、縫合部よりも奥の部分が痛みます。

な様25歳女性
10/31に右下の親知らず抜歯をしました。
歯列に対して横向きで深めに埋まっていたため、切開、歯を分割して抜歯しました。
抜歯後30分〜3時間程度は創部全体の疼痛がありましたが、鎮痛剤を内服するほどのレベルではなく、11/2昼頃までは疼痛や顔面の腫脹等は感じずに経過していました。
11/2夜頃から創部に疼痛を感じ始め、そこから11/4現在まで8時間おきに鎮痛剤を内服している状況です。
鎮痛剤内服後は疼痛は治まっています。
創部に関しては縫合した部分やその周囲には血餅らしい白い塊がちょこちょこ付着しているのですが、喉側(縫合部より奥)の粘膜が離開している?隙間ができているように見えます。
また、その周囲の粘膜が赤く腫脹している印象です(画像参照)。
疼痛もなんとなくですが、縫合部というよりその奥が痛む感じがあります。
術後の止血後の出血はありません。
その他、顔面の腫脹はあまりなく、口腔内の異臭も感じません。
インビザラインで治療をしているため、術後6時間程度でマウスピースを装着して生活していました。
今後は11/7に抜糸、消毒を行う予定です。
上記と画像、疼痛のピーク時期を過ぎてからの疼痛があることから、治癒不全やドライソケットの可能性は考えられますでしょうか?

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
> 疼痛のピーク時期を過ぎてからの疼痛があることから、治癒不全やドライソケットの可能性は考えられますでしょうか?

痛みがあるなら、そういう可能性も否定はできないと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
処方してもらった薬である程度治まるのであれば、抜糸まで待っても問題ないと思います。
ただ、症状が悪化する場合は別になります。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

親知らずに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索